講演会開催のお知らせ
性的指向や性自認、LGBTについてどう教えるか 〜一度の授業で子どもの人生が変わります〜 宝塚大学看護学部(大阪梅田キャンパス)7階 (大阪市北区芝田1-13-16) ------------------------------------------------------------ ・わが国におけるHIV感染・性感染症の流行状況 ・人権教育の視点で実施する性的指向と性自認、LGBTについての授業の実践 日高庸晴(宝塚大学看護学部 教授) ------------------------------------------------------------ ・当事者の教員と考える子どもに寄り添う支援とは 鈴木茂義(公立小学校非常勤講師/ 世田谷区立男女共同参画センターらぷらす 相談員) ------------------------------------------------------------ ■参加費 無料 事前申し込み制です。参加ご希望の方は、 件名に「2月17日講演申し込み」、本文に@お名前、ふりがなAご所属B電話番号 を明記のうえ、E-mailでお申し込みください。 この講演会は、厚生労働科学研究費補助金エイズ対策政策研究事業 「都市部の若者男女におけるHIV感染リスク行動に関する研究」(研究代表者 日高庸晴)の一環として実施します。 |
![]() |